• 【ツクモでCPU買った俺涙目】九十九電機民事再生【保証どうなるの】
  • 五代目NT5号起動成功
  • 【私馬鹿よね】いつまで続くマカー生活【お馬鹿さんよね】
  • 【目につく糞仕様】iPhone実機を触ってみました【しかし物欲は抑え難し】
  • 【軒並み即日完売】iPhone発売当日の大阪日本橋【在日禿と毛唐禿してやったり】
  • 【島根売却の真相】バックアップは大事だよ【やっててよかったCCC】
  • 【今時こんなもんシリーズ】PentiumIIIでPhotoshop【C2Qのご時世に河童】
  • 【今時こんなもんシリーズ】音源積んでないってどんなマシンよw【昔はみんなこうだった】
  • 【今時こんなもんシリーズ】予備マシンは必要だよ【うちの家だけ8年前】
  • 【今時こんなもんシリーズ】GeforceMX4がやってきた【うちの家だけ5年前】
  • 【島根売却の真相】バックアップは大事だよ【やっててよかったCCC】
     └ 島根の現マスター at 03.18
  • 【今時こんなもんシリーズ】PentiumIIIでPhotoshop【C2Qのご時世に河童】
     └ b* at 03.10
     └ まぐろ at 03.10
  • 【島根で島根のコンテンツ】Cinema Display 20" &Mysticがやってきた【今年何回目の衝動買いやねん俺】
     └ Becky! at 12.03
  • 【sawtooth強化】その4:オンボードATAは意外と速い?
     └ まぐろ@寄席 at 03.14
  • 【またAppleか】製品と会社の印象格差【クソCMヤメレ】
     └ まぐろ@追記 at 03.08
  • 【sawtooth強化】その1:まずはHDDだ
     └ まぐろ@お悩み中 at 02.24
  • 【またやってもうた】Sawtoothがやってきた【借金toshの悪夢再び?】
     └ はせがわ@病み中 at 02.20
     └ まぐろ at 02.21
  • 【さっさと液晶に買い換えろ】モニタ死亡寸前【しかし先立つものはなし】
     └ ゴウダ ミツヒロ at 02.13
     └ まぐろ at 02.14
  • このサイトの管理人について
  • PC・Web系話題
  • エロネタ(18禁)
  • ご近所(大阪民国)ネタ
  • バイト・仕事関係話題
  • ヲタ・バシ系話題
  • 心霊・怪奇・廃墟ネタ
  • 特定アジア(特亜)系話題
  • 鐵系話題
    • 紀州鉄道
    • いちご電車(和歌山電鐵)
    • 新快速琵琶湖編
    • 出雲大社参詣
  • 特亜以外の海外
  • 男と女のお話
  • 政治屋さんと愉快な仲間達
  • ぬこ
  • 朝鮮玉入れ&絵合わせ
  • 2011年11月
  • 2010年01月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年09月
  • 2008年08月
  • 2008年07月
  • 2008年06月
  • 2008年05月
  • 2008年03月
  • 2008年02月
  • 2008年01月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年09月
  • 2007年08月
  • 2007年07月
  • 2007年06月
  • 2007年05月
  • 2007年04月
  • 2007年03月
  • 2007年02月
  • 2007年01月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年09月
  • 2006年08月
  • 2006年07月
  • 2006年06月
  • 2006年05月
  • 1997年11月
マンガ嫌韓流
山野 車輪
488380478X
マンガ嫌韓流2
山野 車輪
4883805166
マンガ嫌韓流3 (晋遊舎ムック)
マンガ嫌韓流3 (晋遊舎ムック)


 

««もっと過去のエントリ

2008年10月30日

【ツクモでCPU買った俺涙目】九十九電機民事再生【保証どうなるの】

(ノ∀`)アチャー…俺ついこの間Athlon64 X2 5000+を難波で買ったばっかりなんですけど…





【2ch】ニュー速クオリティ:【ツクモ】九十九電機,民事再生手続きを申し立て
痛いニュース(ノ∀`):九十九電機、民事再生手続きを申し立て。事実上の破綻か
↑の元スレでも好意的なレスが目立ちましたが、やはり日頃の評判がこういう時に出るものですねぇ。ちなみにエキスポランドも民事再生法適用を申請したそうですが、世間の評価はどうでしょうかねぇ。


とりあえず倒産ではなくて民事再生って事で各店舗は営業継続しとるようなので、この週末に買い物を考えていた人はひと安心というところでしょうか。

しかし、他店より品揃えが良かったので正直、潰れると困るんですが(;´Д`)自作の予定がある人は是非ご近所のツクモを使ってあげてください。

んで。

パンツ履いてる場合じゃねぇメシ食ってる場合じゃねぇという事で。
実際に自宅から徒歩10分圏内のツクモ難波店に行って来ました。
 
とまぁ、ふっつーに営業しておられたんですが、ただ、時折立ち寄る身としてはですね。

NECとか三菱のモニタの在庫が約2ヶ月前から無くなってたんですよ。


これってもしかしてプールしてた現金が逼迫していて仕入れが難しくなってたのかしら…(;´Д`)

------------------------------------------------------------------------------
【ツクモ】九十九電機,民事再生手続きを申し立て。事実上の倒産か 2店目

785 名前: ブランド鑑定士(西日本) 投稿日: 2008/10/30(木) 15:33:40.30 ID:ya0OqwXw
 1ヶ月前に難波でAthlon64 X2 5000+を買った俺涙目
 しかもそのマシン、

 ・ママンも中古だがツクモで購入
 ・HDDもツクモ…
 ・更に電源はツクモの奴
 ・とどめにケースは以前ツクモで買った星野wのMICRADA

 終わってる…orz

808 名前: +民(東京都) 投稿日: 2008/10/30(木) 15:37:52.58 ID:qwQy88v8
 >>785
 逆に考えるんだ!「俺はツクモの遺産を手にしているんだ」、と

【企業】九十九電機が民事再生申し立て:負債総額は約110億円 [08/10/30]

1 :本多工務店φ ★:2008/10/30(木) 14:09:43 ID:???
  秋葉原などにPCショップを展開する九十九電機が、民事再生法の適用を東京地裁に申請した。
  負債総額は約110億円。

  帝国データバンクによると、
  東京・秋葉原などにPCショップを展開する九十九電機が10月30日、民事再生法の適用を東京地裁に
  申請した。負債総額は約110億円。

  同社は1947年3月に創業し、62年2月に法人化。
  78年に秋葉原初のPC・通信機器専門店を出店した。
  現在は名古屋、札幌にも店舗を構え、00年8月期通期の売上高は約374億800万円に上った。

  その後ITバブル崩壊などで一時業績が低迷し、02年8月期の売上高は約282億6600万円に減少。
  石丸電器と業務・資本提携し、共同で米eMachines製PCの独占販売権を獲得するなど再建を進めた。

  ヘビーユーザー向けPC専門店として地位を確立したほかネット通販も好調に推移し、07年8月期の
  売上高は319億9100万円まで回復していた。

  だが支払いサイトの短期化や競争激化による利益率の低下で資金繰りが悪化。
  キャッシュ不足が指摘される中、08年8月期も期待ほど収益が伸びず、シンジケートローンの
  一部償還もあって資金繰りがひっ迫。
  一部取引先に対する支払い遅延も発生していた。

  ソース:ITmedia News
  http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/30/news045.html

2 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:10:21 ID:vyFIeI3S
  灰原君、追い込みかけるでぇ〜

19 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:21:13 ID:J5HKJP1D
  貸し剥がしって奴ですか


22 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:22:22 ID:Ageo+KvR
  潰れるのはパチンコ店だけじゃなくて、
  そこそこまともな企業もじゃんじゃん潰れていってるじゃないか…


  これは大不況だろ
  日本オワタ…

23 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:24:06 ID:ojUw1jIZ
  営業は普通にやっているようだ
  まあ、今後どうなるかは分からんが
  ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081101/etc_tsukumo.html

  単に決済資金がショートしただけだっていうのなら、再建は早いかもな
  ツートップよりはまだましな状況だろうと、楽観的な推測

15 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:16:10 ID:KrDqsifS
  おれがPC本体買った店は1年以内に倒産する法則、またもや的中

24 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:24:25 ID:jKYh7DCE
  >>15
  テメーのせいかッ!!

41 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:44:51 ID:DJWtebGl
  >>15
  秋葉原保護のためと思って次はヤマダかヨドバシでひとつ

27 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:27:41 ID:Babtwa8r
  九十九電機が倒産したんだ
  でも、ありかもね

  あそこでパーツを買うと、保証付けろ付けろ五月蝿かった記憶しかない
  メモリの相性保証とかつけるとドンドン値が上がっていく、ボッタクリ店
  しかも、相性保証の割には、メモリの在庫薄かったり最悪なイメージが…

  今は、自作するよりも安く買える時代だから
  パーツ店は厳しいんだろうねw

  個人的には九十九電機キライだから歓迎かも

18 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:18:47 ID:J81YJx/U
  いーましん注文中 カード決済 どうなるオレ?

33 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:32:59 ID:bBkgwJVC
  >>18
  あー、ご愁傷様
  商品届いてない場合は債権者になって、残った資産を債権の割合に応じて変換ってことになる

  ただカード決済した場合、カード会社の保険で債権をカード会社に譲渡して支払い免除みたいな
  形になるかな
  まぁ、イキロ


36 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:39:46 ID:MH8DJz4Y
  夏から何も買ってなかったな。
  でも再建は出来るよね。
  普通に営業出来るだろうしHDDでも買ってやるかな。

48 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:48:36 ID:inIMDnAT
  げげ、てか、俺のポイントが。
  てか公的資金はこういう優良企業に注入してくださいよ。。


49 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:48:50 ID:MH8DJz4Y
  九十九ってどっかの資本入ってなかった?
  どこかに吸収されて不採算潰して縮小すれば問題ないような。


65 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 15:03:04 ID:rP4RWBu2
  ソフトバンクがガチで心配になってきた

68 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 15:12:11 ID:I4uLSPl9
  そもそも自作PC人口なんてヘタしたらアマチュア無線の
  有資格者と同じ位かもっと少ないからな。
  猛烈な高性能化による買換え需要で持ってたようなもん。
  もうCPUが3Ghz、メモリが4GB、HDDも1.5TB(1500GB)にまで達し、
  高性能化のペースが鈍ってきて買い替えが起こらなくなってきている。

81 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 15:24:17 ID:iVMhUpAR
  原因見てると結局根本的なものよりも
  むしろ最近のサブプライムによる通貨危機による円高急騰で
  銀行からの融資が極端に厳しくなり、それまでの借金返済問題も急かされ急遽顕在化、
  さらにパーツ類の利益率悪化と運転資金ショートで不渡りって感じで
  売り上げと利益自体は割合出てるからサヨナラモードにはまだ早そう。
  でも小売にも関わらず、手持ちキャッシュが元々かなりショート気味の経営と書かれてるから
  バブルの傷埋めのあてなり、大きな支援なりがないとつらいな。

85 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 15:25:53 ID:QDeFQu/p
  バブル時の不動産投資による負債がいまだにあるようだが、
  単年の営業自体は黒字。
  金融不安による貸しはがしが原因だろう。
  こういう時期でなければどこか貸してくれる銀行もあったはずだが。。

  たぶん、どこか同業の電気屋が救済に乗り出すと思う。

82 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 15:24:30 ID:I4uLSPl9
  ソフマップとかバオーも無駄に店舗多すぎだから少し統廃合しろ

86 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 15:26:14 ID:rGTtyurp
  >>82
  マップは順調に統合中だべ。

87 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 15:26:58 ID:MnVKUDx0
  ソフの場合は親のが心配
  ツクモは好きだったのになあ

92 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 15:32:55 ID:TobOjHsd
  ヨドバシ秋葉進出でも堅調だって話題になったのに、

  ここはつぶれてほしくなかった・・・(´・ω・`)

93 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 15:34:40 ID:tmTAVE5R
  >>92
  > ヨドバシ秋葉進出でも堅調だって話題になったのに、

  販売でコケたわけではないらしいぞ。

97 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 15:39:27 ID:hnSyNTNI
  新銀行東京はこういうところに貸せよ。ったく

99 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 15:40:44 ID:tmTAVE5R
  >>97
  再開発利権の石原は、むしろ小売店鋪を潰して回ってる方の味方

114 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 16:07:20 ID:TB1PDPVq
  ネット通販復活したら20万円くらいのPC買うから頑張ってくれ(´・ω・`)
  通販で一番対応がまともだったから無くなると悲しい

115 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 16:07:27 ID:KICq1sPk
  客はいつも結構はいっていたよな

  地方の店が駄目だったのかね

118 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 16:10:50 ID:wa+Co2AT
  >>115
  名古屋に限って言えば、不採算店はとっくに閉めて、残った店には
  客が入ってたよ。

122 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 16:16:53 ID:/VFbv8y5
  要は銀行が金貸さなかったという事だよな


126 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 16:24:05 ID:k0vWu3cs
  MACが売れてるせいと言ってみる

127 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 16:24:50 ID:8NLlzr/E
  民事再生だしな まだ問題ないだろ

  つーか円高でこれからのときに災難だな

128 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 16:26:37 ID:LDUs1KRe
  >>127
  いやいや 十分大問題だろw

  まだまだ倒産する企業増えそうだよな

129 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 16:27:18 ID:yC8wqJvA
  つーか、金貸さなかった銀行って何処よ・・・ツクモがどれだけ重要な店舗だってことも
  分かってるだろうに

130 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 16:27:57 ID:JTUNPmTS
  ちょwww 漏れの液晶延長保証どうなるの(´;ω;`)
  エロのセーフティサービス入ってるから、1回は故障しても大丈夫だけどさ・・・。

  ・・・でも、HPは閉じずに普通に営業してるのか?
  地方民だから通販しか利用しないけど、通販対応は比較的まともだったんで
  ノーパソとか買ってたんだけどなぁ。スポンサー見つけて上手く再建してほしいが。
  銀行の貸しはがしはマジで糞だな。

131 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 16:28:08 ID:G04paPhT
  この際、不本意だがヤマダ電機辺りが買収しないかな?

147 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 16:51:17 ID:wa+Co2AT
  負債総額や資金がショート気味だったって話を見る限り、貸し渋りとか関係なく
  早晩こうなる運命だった気もする。

  ただ、民事再生法ってことだから、債権者としても営業はできるだけ続けさせた方が
  得策と踏んでるんだろうし、とりあえずはザコンがなくなったときみたいに悲嘆に暮れる
  ことは無いと思うけどなあ。


154 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 17:06:02 ID:TQW64LSp
  株価下がってメシウマなんてアホなカキコしてたガキも、そろそろ不況を肌身に感じるように
  なってきただろ

  一番に苦しめられるのは下層から、気付けよ〜

155 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 17:07:06 ID:KvSGOH/8
  HDDとメモリだけは得体のしれない店で買うと後で痛い目見るから九十九で買ってた。

157 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 17:18:13 ID:yC8wqJvA
  HDDなんかは仕入れ時の輸送とか販売時の扱い方が丁寧な店じゃないと故障率が高くなるから
  HDDは必ず秋葉の九十九で買ってたよ

159 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 17:24:18 ID:RD2e1GKv
  これも貸し剥がしの一例?

------------------------------------------------------------------------------
>>808の人、慰め有難うw
そう言えば、どこぞの某誘惑で組んだマシン2台もツクモであらかた買い揃えたなぁ(遠い目

投稿者 まぐろ : 15:00|固定リンク | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年07月24日

五代目NT5号起動成功

といってもまだ仮組み状態ですが。

とりあえずおおまかなスペッコ。

CPU:AMD Athlon64 X2 4000+(65w 2.1GHz)
GPU:ASUS EN7600GS Silent
M/B:ECS GeForce6100SM-M
RAM:2GBx2(DDR2 PC6400)
HDD:80GBx1 500GBx1

差し当たっての所感。





…こ、これがデュアルコアというものか…!


いや実際、適当に組んだ上にスペック見てお解りの通り、結構ショボい構成だと思うんですが、それでもかなーりレスポンス高いのが実感できます。最近あんま良い話を聞かないAMDの低電力版CPUでコレなんですから、もっと上のクラスのCPUだとどうなる事やら…(;´Д`)


2008.7.28追記。とりあえずXP SP3を当てて様子を見つつ使ってるんですが、不具合は今のところほとんどありません。デフラグ中に固まる事を除いては…ってそれ、かなりダメダメやん(;´Д`)

2008.7.29追記。↑の現象は起動ドライブ以外で発生する事を確認。つまりC:\に限れば実害はないって事ですが、うーむ(-_-;)
それとIE7。今のところHTMLバージョンまたはコーディング内容・SWF等のリッチコンテンツの有無・JAVA ScriptとかPHPの実装の有無などの発生原因が特定できてないんですが、異様なまでにページの読み込みに時間がかかったり挙句の果てに何度かクリックしないとリンク先に飛ばない等々の障害が発生しております。タブブラウジング自体は便利なものの、そもそも1.0の頃からFireFoxどっぷりの私に今更他のタブブラウザに乗り換えろと言われても…というのが正直なところです。ま、ふぉくす子も万能ではないというか、商売柄おぺらたんとかSafariも使いますけどね…正直、これではIE6.0のままの方がまだマシだったかなぁと。

投稿者 まぐろ : 00:30|固定リンク | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年07月18日

【私馬鹿よね】いつまで続くマカー生活【お馬鹿さんよね】

いや別に林檎に飽きた訳ではないのですが。

うちのエプソン君がスネやがったというか、不調のNT5号から剥がして来たSATA500GBのHDDを認識しないわ、組み込んだSATAカードのドライバが同じVIAのLANカードのドライバかSCSI辺りと当たってるんじゃないかと思うんですが、Windows2000が異常終了しまくりやがる今日この頃でして、日常的にPCが必要な事柄の大半をSawtoothでまかなう日々が続いております。

で、派遣のお仕事とか、あまり世間に胸張って言えない事で新・NT5号の建造資金だの何だのかんだのを貯めて、ついでに予備マシンの部品もまとめて手に入れて、さぁ組んでやろうとマザーボードにCPUやクーラーをセットし、いざケースにマザーを組み込んで電源からのケーブルを繋ごうとしてもコネクタが全然噛み合わないんですよね。

おかしいなぁと思ってよくよく見れば。

最近のマザーって電源コネクタが24ピンなんですねorz
↑ボクの持ってる電源、2つとも20ピンなんですよ…。うう、電源買い直しかよ…最近の電源って結構高いんだよな…。

それとですね、3号さんの誕生日プレゼントをミナミの靴下屋という靴下屋で変な人を見る目で見られつつも「白で荒いメッシュのガータータイプのストッキングありませんか」と聞いて回る羞恥プレイに甘んじて探し回ってる途中で見かけたものなんですが。






































…あなたが買うのよ、しんじゃ君。



いや実際ハンコ持ってたら真剣やばかったです(;´Д`)ってか、ボク、諸事情で多分本体の分割払いの審査通らない可能性があるんですが、それが今の所最大のブレーキになってる感は否めないと思いますです、ハイ(汗)
--------------------------------------------------------------------------------------

新世紀エヴァンゲリオン 逃げちゃ駄目だTシャツ ブラック サイズ:M
B000TCP0D6
コスパ 2008-07-25
売り上げランキング : 9826


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


投稿者 まぐろ : 00:50|固定リンク | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年07月13日

【目につく糞仕様】iPhone実機を触ってみました【しかし物欲は抑え難し】

iPhoneのユーザーエージェントが手に入りました。

Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 2_0 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/525.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.1 Mobile/5A345 Safari/525.20

で、コレを得る為にはウチのサイトにアクセスしてログ見るのが手っ取り早いという訳で、夜勤明けにもかかわらず家から歩いて10分未満の「家電メーカーのヘルパーさんの派遣を強要してた」ヤ○ダ電機に行って現物触って来たんですが…。


以下は操作の所感。


ちなみにボクの隣で触ってたメガネの小太りなお兄ちゃん、ボクが実機から離れた瞬間に目に入った画面をよくよく見れば、キーボードを切り替えて漢字の部品っぽい、あの国のあの法則回避の為にも一生見たくない文字で何やら入力してやがりました。Mac OSX同様に多言語対応っぽいようですが、正直、iPhoneが空いてたらよっぽどコリアンジェノサイダーNAYUKIとかルクスお姉さんの補習授業とか日本アンチキムチ団とかNAVER総督府←ちょと違う^^;とか見せつけるようにしてブラウジングしてやろうかとw

・Safariがたまに落ちる
携帯機種板の葬式スレwとか新・Mac板のiPhone質問スレを読んでると、どーもバグっぽいです。
現状では諦めてソフトウェア・アップデートを待ちましょう…って、素人には敷居の高い操作を要求されてる気が^^;

・URLの入力がやりにくい
慣れもあると思いますが、個人的にはスタイラスペン欲しいですwせめてURL冒頭のhttp://www.くらい定型文化して入れといてくれと(もし入ってたらごめんなさいですが^^;)。特にソフトウェアキーボードをQWERTY配列にしてもキャレット移動が出来ないのでバックスペースで消していくかタップで任意の位置に動かすかしか選択の手がないのはどうにも困ったもんでして、散々言われている事ですが、やはり文字列コピペ機能はつけて欲しいですねぇ。
あと、意識的に試した事ですが、爪でタップは受付けないようです。なもんで、スカルプならともかくチップ付けてる女性はちょっと操作がやりづらいかも。
ちなみに文字入力や変換時の操作感ですけど、そこそこレスポンスが早いので概ね不満に思う事はなかったです。ただ、漢字変換の精度は正直、OSX 10.3〜のことえり程度と思っておいた方が無難かも知れません。ま、これはあたくしの携帯が一応モバイル版ATOK搭載機だから尚更その辺が目につくのかもですがねぇ。

・加速度センサーがお馬鹿になる時がある
例の「本体を横倒しにすると横表示」になるアレです。電話かけてみた時だと液晶は消えてたので、近接センサー(顔に近づけるとタッチパネルが無効化されるアレ)はちゃんと動いてるっぽいんですがね。
新・Mac板のiPod質問スレによると、横表示には少しコツがいるようです。最後に少しだけオツリを食らう感じで心持ち戻すと上手くいきやすいんだとか。
それと、これは美点だと思うんですが、Webページの表示拡大の「つまむ」アクションは面白かったですwスクロール操作に対する反応も機敏なので、現状ではWinIE限定とか(M$のサイト自体はかなりのところまで見れました:為念^^)FLASHでユーザーインターフェイスをまかなってるサイトさえ見なければブラウジングそのものに対する不満はないと思います。むしろあの大きさで普段G4で見てるのとそう大差ないブラウジングが出来るというのは大きいメリットだと思いますね。

つまり、逆に言えばiPod touchを既に持って使いこなしている人は充分な予行演習が出来てるという事ですねwwwwwww

とまぁ、ちょろっと触っただけでも、ネガにつけポジにつけ、従来の携帯のキー操作に14年くらい付き合って来て(自分の携帯持ち始めたのは平成6年からです。つか当時は端末レンタルでしたがw)操作方法が身に染み付いてる立場としては違和感炸裂でした。
正直、操作体系は結構独特なんで、こういう電子ガジェットというかPDAというかに触れた経験が少なかったり、アポー製品慣れしてない人は必ず事前にiPod touchを含めて実機を触って「自分に向いてるか」確かめてから買う方が結果的に幸せだと思いますね。


モノ自体も、ストラップがつかないのはともかく、早速落として液晶表面の強化ガラスを割って7万円近い交換修理費用をアポーから提示されて失意体前屈している人がうpした証拠写真が出回っていたりしますので、現時点ではケースに入れるとかしないと迂闊な使い方が出来ない代物だと思った方がよい模様ですね。

で。







ボクのサイトの個別エントリを表示させるという事は、つまりアレ↑を表示させるという事で…。





猥褻物陳列罪とか大阪府迷惑防止条例違反を避ける為にも速攻で履歴は消しておきましたが何か←iPod Touchを含めてまともに触るの初めてなのに、よく履歴消去の方法探し出したな>俺^^;

-------------------------------------------------------------------------------

Rix SoftBank iPhone 3G用 スーパーメールブロック 360度のぞき見防止 タッチパネル対応 ブラック RX-IPMBPHORix SoftBank iPhone 3G用 スーパーメールブロック 360度のぞき見防止 タッチパネル対応 ブラック RX-IPMBPHO


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

投稿者 まぐろ : 15:10|固定リンク | コメント (0) | トラックバック(0)

2008年07月11日

【軒並み即日完売】iPhone発売当日の大阪日本橋【在日禿と毛唐禿してやったり】

という訳で、正直欲しい欲しいというのはボクも同じなんですがw
まず結論から。




軒並み売り切れです。




で、某祖父図ザウルス店のソフトバンクコーナーにいたお兄さんとの会話。
「ボク今auなんですけど、他社携帯との通話が多いのですが、お薦めプランってあります?」
「あ、それでしたらWホワイトプランですね。あと、auさんやドコモさんの料金プランに近い形のもありますので」
↑この辺は新・Mac板のiPhone用プラン比較スレの通りの模範解答かとw
「なるほど、あと加入必須はパンフレットにあるパケット定額フルと…」
「そうですね、モノがモノなんでデータ通信量がどうしても多くなりますし、他社さん(のパケット通信割引)に較べてもかなりお得だと思いますよ」
↑ちなみに買おうとしている人へ注意点をひとつ。iPhoneは他の携帯と違ってメールはWebメールです。ローカルデータとしては基本的に残らない+どうも最長30日で鯖から消される仕様っぽいので購入時にこの点を必ず店員さんに質問なさった方が後で泣かなくて済むと思われます。これ、デスクトップとノートPCでHotmailやYahoo!メールとかGMailのアカウントを共通で運用してる人なら即座にこの仕様がどういう事かお解り頂けるかと存じますが、やはり色んな意味で母艦になるパソコンは必須だと思いますね。
「なるほど〜。店員さんには及ばんと思うんですけど、これがどういう代物か一応理解はしてるつもりなんでそれは納得出来ますわ。つか、これでWeb関係の事しないって買う意味ないんではとw」
「そうですねぇw  WifiだけならiPod Touchをお求め頂いた方がよいと思いますw」

とまぁ、本体割賦購入分も含めて月の基本支払額が\10k程度なのを確認して帰宅したんですが、上述した状況ではデモ機すらあろうはずもなく、自分のサイトにアクセスしてユーザーエージェントぶっこ抜いてやろうかという目論見も頓挫した訳なんですけど(おい
個人的に店員さんの持っていた見本機を見た限りでは、レスポンスもそう悪くない感じなので、携帯電話機としての基本性能たる「バッテリの持ちはどうなのよ」がクリアされれば、購入を躊躇している向きの背中を押しそうな印象です。
充電は基本、USBまたはAC100V変換コネクタなので、コンビニで入手できるタイプの携帯充電器でiPhone対応が出れば、ユーザーがバッテリ交換できないデメリットも多少は緩和出来るのではないかなと。この辺はApp同様、サードパーティの対応待ちでしょうな。

現時点で結論づけてしまえば「おうち以外でもSkypeじゃなくて普通の携帯電話として使えるMacBook Air」という風になってしまうんじゃないかなというのがボクの印象なんですが、日本の携帯の世界には明らかに異質であるこのブツが、果たしてW-Zero3辺りのWindows Mobile搭載機と同じ位置に落ち着くのか、はたまたiPod同様に一大市場を摑むのかは今後注目したいところではありますね。ユーザーエージェント=OSとブラウザの種類のくだりで感づかれた方もいらっしゃるかも知れませんが、搭載OSやブラウザがMac OSXのサブセットなので通常の携帯コンテンツの範囲外なのも、一応コンテンツ制作サイドの人間wとしては興味深いところです。




それと個人的に引っ掛かってる点を。










ほれ、やっぱりキャリアがこっち>( ´_ゝ`)の禿じゃなくって<丶`∀´>の方の禿なんでその点でも躊躇するところ大です^^;


※なんせ禿電については「代理店の暴走」だったという見解がソフトバンク側から示されているとは言え、一時期話題になった「民団員割引」をやらかしたところですからねぇ。まぁ、在日割引云々はともかく、センセーショナルな話題をぶち上げる事についてはどちらの禿も刮目すべき才能の持ち主でしょうが、わたくし個人的に毛唐の方の禿がプレゼンの天才というか、ガジェットを魅力的に見せる事にかけては悪魔的な才能wの持ち主だと思ってますw が、この禿が単なる山師ではないという資料として、スタンフォード大学の卒業式に招かれた時のスピーチ内容を再度紹介致しましょうか。字幕付き動画はこちら、原文+訳文についてはこちらで掲載されておられます。

2008.7.11追記。よく考えてみれば3GじゃないiPhoneって既に米国で出てるし、兄弟製品のiPod Touchがあるからユーザーエージェントググれば解るかも(汗)という訳で検索してみたら出て来たiPhoneからアクセスした場合のUser Agentを公開しておられる英文ブログですが、やはりモバイル用Safariの模様。具体的にはこんな感じになるようです>Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU like Mac OS X; en) AppleWebKit/420+ (KHTML, like Gecko) Version/3.0 Mobile/1A543a Safari/419.3


プリペイドorポストペイタイプのIC乗車券カードをお持ちの方は、こういうモノを活用すればおサイフケータイの代わりになるのではとw
-------------------------------------------------------------------------------

The Slipper LeatherCase for iPhone/Brown
B001BFLUX4
DasBlau 2008-06-23
売り上げランキング : 803


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

投稿者 まぐろ : 13:45|固定リンク | コメント (0) | トラックバック(1)

««もっと過去のエントリ